退職後の傷病手当金申請について(健康保険)教えて下さい。
何度もすみません。
今年6月に退職してハローワークに行き、待機期間なく失業給付(自律神経失調症 軽作業短時間ならできる)、
その後、同僚の自殺を知り体調悪化、自律神経失調症(重度)の書類を出して傷病手当として支給を受けました。
書類を提出した時に「受給終了となります」と言われ、付き添ってくれた彼が「1年半じゃないのですか?」と聞いてくれました。
それは健康保険組合の傷病手当(?)で、雇用保険の方は90日です。と言われ、ハローワーク窓口で雇用保険と健康保険の傷病手当が違う事をそこで知りました。健康保険の傷病手当は無理っぽいような話を聞きましたが良く理解できませんでした。
今は抗うつ剤、安定剤などを飲みながら自宅で療養しています。健康保険の傷病手当金申請は無理でしょうか?
いきさつ補足ですーーーーー
会社は2年間いました(正社員)昨年末に会社が買収され2月に大きな人事の移動がありました。専門職として入社したのですが、全く違う職種への配属となりました。その時に辞めるか続けるか悩んだのですが、逃げるのは嫌だ、とりあえず頑張ってやってみようと働いていたのですが、研修期間もなく即実践作業で、長年やってきた職とかなりのギャップがありました。同じように移動してきた後輩たちのフォローをしながら自分もゼロからの出発となり3ヶ月目で完全に体調を崩し、度々休むようになりました。
「休職後パート従業員など少し勤務が軽くなる働き方をしたい」と訪ねましたが、もう会社はパート社員はとらない方針なので無理。
「休職は2ヶ月しかできないし、その後同じように復帰する事が前提だから戻らなくちゃいけないって思いながら休むよりは、体を治すことに集中した方がいいと思うよ」と言うような話を上司として「退職」することを選びました。傷病手当等の知識はありませんでした。
何度もすみません。
今年6月に退職してハローワークに行き、待機期間なく失業給付(自律神経失調症 軽作業短時間ならできる)、
その後、同僚の自殺を知り体調悪化、自律神経失調症(重度)の書類を出して傷病手当として支給を受けました。
書類を提出した時に「受給終了となります」と言われ、付き添ってくれた彼が「1年半じゃないのですか?」と聞いてくれました。
それは健康保険組合の傷病手当(?)で、雇用保険の方は90日です。と言われ、ハローワーク窓口で雇用保険と健康保険の傷病手当が違う事をそこで知りました。健康保険の傷病手当は無理っぽいような話を聞きましたが良く理解できませんでした。
今は抗うつ剤、安定剤などを飲みながら自宅で療養しています。健康保険の傷病手当金申請は無理でしょうか?
いきさつ補足ですーーーーー
会社は2年間いました(正社員)昨年末に会社が買収され2月に大きな人事の移動がありました。専門職として入社したのですが、全く違う職種への配属となりました。その時に辞めるか続けるか悩んだのですが、逃げるのは嫌だ、とりあえず頑張ってやってみようと働いていたのですが、研修期間もなく即実践作業で、長年やってきた職とかなりのギャップがありました。同じように移動してきた後輩たちのフォローをしながら自分もゼロからの出発となり3ヶ月目で完全に体調を崩し、度々休むようになりました。
「休職後パート従業員など少し勤務が軽くなる働き方をしたい」と訪ねましたが、もう会社はパート社員はとらない方針なので無理。
「休職は2ヶ月しかできないし、その後同じように復帰する事が前提だから戻らなくちゃいけないって思いながら休むよりは、体を治すことに集中した方がいいと思うよ」と言うような話を上司として「退職」することを選びました。傷病手当等の知識はありませんでした。
健康保険→傷病手当金
雇用保険→傷病手当
健康保険の傷病手当金の支給要件に
【傷病手当金の支給要件】
傷病手当金の支給を受けるには、次の4つの要件を満たすことが必要です。
①療養のため労務に服することが出来ないこと。
②労務不能の日が継続して3日間あること。(年次有給休暇を利用した休業でも構いません)
③労務不能により報酬の支払がないこと。
④健康保険の被保険者であること。(任意継続被保険者を除く)
※年次有給休暇を利用して、休業している場合は、報酬の支払いがありますので、傷病手当金は、年次有給休暇扱い出来ない日(欠勤となる日)から、支給が開始されます。
※療養には、自費診療、自宅療養も含まれます。
※健康保険の被扶養者や国民健康保険の被保険者の場合は、傷病手当金は受給出来ません。(自営業者等の場合、民間の損害保険会社が販売している所得補償保険等に健康なうちに加入しておいた方が良いと思います。)
とあります、あなたは現在健康保険の被保険者ではないので
傷病手当金は受給出来ません
雇用保険→傷病手当
健康保険の傷病手当金の支給要件に
【傷病手当金の支給要件】
傷病手当金の支給を受けるには、次の4つの要件を満たすことが必要です。
①療養のため労務に服することが出来ないこと。
②労務不能の日が継続して3日間あること。(年次有給休暇を利用した休業でも構いません)
③労務不能により報酬の支払がないこと。
④健康保険の被保険者であること。(任意継続被保険者を除く)
※年次有給休暇を利用して、休業している場合は、報酬の支払いがありますので、傷病手当金は、年次有給休暇扱い出来ない日(欠勤となる日)から、支給が開始されます。
※療養には、自費診療、自宅療養も含まれます。
※健康保険の被扶養者や国民健康保険の被保険者の場合は、傷病手当金は受給出来ません。(自営業者等の場合、民間の損害保険会社が販売している所得補償保険等に健康なうちに加入しておいた方が良いと思います。)
とあります、あなたは現在健康保険の被保険者ではないので
傷病手当金は受給出来ません
現在日本は好景気?不景気?ただの格差?
私は不景気だと思います。何故かって?給料少ないし仕事量もなんやかんやで減ったと感じるし、転職希望で仕事色々探してもどこも似たり寄ったり、ハローワークに行けば転職相談どころでなく今仕事が無くて働きたい人でいっぱいだったし…ん~切ない世の中よの~っと思う反面、なんやかんやで新築が毎日建つし車で外を走れば500万クラス以上の車としょっちゅうすれ違うし…世の中景気がいいのか!?私だけ貧乏なのか!?いやいやテレビでも仕事なく切られてる人いっぱいと報道されるし、実際職安でそんな様見てるし…ん~これってただの格差?
私は不景気だと思います。何故かって?給料少ないし仕事量もなんやかんやで減ったと感じるし、転職希望で仕事色々探してもどこも似たり寄ったり、ハローワークに行けば転職相談どころでなく今仕事が無くて働きたい人でいっぱいだったし…ん~切ない世の中よの~っと思う反面、なんやかんやで新築が毎日建つし車で外を走れば500万クラス以上の車としょっちゅうすれ違うし…世の中景気がいいのか!?私だけ貧乏なのか!?いやいやテレビでも仕事なく切られてる人いっぱいと報道されるし、実際職安でそんな様見てるし…ん~これってただの格差?
総合で見ると不景気に変わりはないと思います。
車や一部の家電製品が、税制優遇やエコポイントで売れてはいますが、
原材料メーカー、部品メーカー、アセンブリーメーカー、販売会社などの利益は
微々たるものだと思います。
実際に社員の給与は騰がっていないようです。
家の建築は住宅減税措置などの効果など影響で何ともいえませんが、
高級外車は間違った構造改革による格差社会の表れの一部だと思います。
昔は建設、鉄鋼、繊維、造船(今は活況)などが日本経済を牽引していましたが、
時代は変わってしまい、太陽電池、風力発電、電気自動車といった
環境に関する事業が主体の経済となりつつあります。
国民の所得が増え、失業率が低下することが景気が良いということではないでしょうか。
車や一部の家電製品が、税制優遇やエコポイントで売れてはいますが、
原材料メーカー、部品メーカー、アセンブリーメーカー、販売会社などの利益は
微々たるものだと思います。
実際に社員の給与は騰がっていないようです。
家の建築は住宅減税措置などの効果など影響で何ともいえませんが、
高級外車は間違った構造改革による格差社会の表れの一部だと思います。
昔は建設、鉄鋼、繊維、造船(今は活況)などが日本経済を牽引していましたが、
時代は変わってしまい、太陽電池、風力発電、電気自動車といった
環境に関する事業が主体の経済となりつつあります。
国民の所得が増え、失業率が低下することが景気が良いということではないでしょうか。
アルバイト・パートの応募について
現在20歳です
通っていた女子高のクラスで上手くいかず中退→通信制高校を卒業、実は大学にも合格は頂いていたのですが、
大学でもまた上手くいかなかったら・・と恐くなり、3月中に入学辞退し、2年間(中退してからなら約5年)ひきこもりです。
これではいけないと最近ハローワークに通っていて、まずはアルバイトから社会復帰したいと思っています。
アドバイスお願いいたします
ハローワークで下記のような求人を見つけたのですが
A、週所定労働日数 3日~4日程度 就業時間 交替制あり 休日 他 週休二日 毎週 シフト制
B、週所定労働日数 週4日~5日程度休日 他 週休二日 毎週・ローテーション・休みの希望ある時は配慮。
C・週所定労働日数 週3日~6日程度休日 他 週休二日 毎週・シフト調整による。
D・週所定労働日数 週6日程度休日 日 週休二日 ・曜日など相談可。
①こういった求人の場合、「◯曜日と◯曜日以外の週3でお願いします」とか「日曜日は出られますが土曜日は無理です」といった相談には応じて貰えるものですか?
②「◯曜日と◯曜日が出られない」というとして、"出られない"理由は聞かれるものでしょうか?(心療内科の通院の曜日とかなのですが・・)
③シフト制とローテーション制とは別物ですか?
④Dは週6日となっていますが、"曜日など相談可"とあります。例えはここに週3日で働きたいという応募はできますか?
初のアルバイトなので不安です・・・。
どなたか教えてください
よろしくお願いいたします
現在20歳です
通っていた女子高のクラスで上手くいかず中退→通信制高校を卒業、実は大学にも合格は頂いていたのですが、
大学でもまた上手くいかなかったら・・と恐くなり、3月中に入学辞退し、2年間(中退してからなら約5年)ひきこもりです。
これではいけないと最近ハローワークに通っていて、まずはアルバイトから社会復帰したいと思っています。
アドバイスお願いいたします
ハローワークで下記のような求人を見つけたのですが
A、週所定労働日数 3日~4日程度 就業時間 交替制あり 休日 他 週休二日 毎週 シフト制
B、週所定労働日数 週4日~5日程度休日 他 週休二日 毎週・ローテーション・休みの希望ある時は配慮。
C・週所定労働日数 週3日~6日程度休日 他 週休二日 毎週・シフト調整による。
D・週所定労働日数 週6日程度休日 日 週休二日 ・曜日など相談可。
①こういった求人の場合、「◯曜日と◯曜日以外の週3でお願いします」とか「日曜日は出られますが土曜日は無理です」といった相談には応じて貰えるものですか?
②「◯曜日と◯曜日が出られない」というとして、"出られない"理由は聞かれるものでしょうか?(心療内科の通院の曜日とかなのですが・・)
③シフト制とローテーション制とは別物ですか?
④Dは週6日となっていますが、"曜日など相談可"とあります。例えはここに週3日で働きたいという応募はできますか?
初のアルバイトなので不安です・・・。
どなたか教えてください
よろしくお願いいたします
④週6日という規定があるならそれに従う。そこで週3日って言えば落ちる。
採用するのは会社側。曜日は、「月曜以外で」のようになるかな。
②曜日確認事項では、大半が出勤可能日を聞かれる。
即日なのか週の始め(来週)とか。もし面接官に出勤できない曜日を
聞かれたら答えればいい。そこで理由は、聞かれる事を前提で別に用意しとくといいかもね。答え方:土曜日は無理です→これだめ。土曜日は、出勤できません。せめてこう言う。たとえ面接官が自分より若くても上司は、面接官。敬語等を含めて丁寧に答えるといいです。
出勤できない理由は、あまり聞かれない。
稀にあるなら歯医者通ってますとか学校ありますとかって答えるね。
病院とかまあ正直に答えるのも大事だけど、
そんなんで体力あるのかな?メンタル大丈夫かな?すぐに辞めちゃいそう...
とか思われる事もあるから、職種に寄っては答え方も考えるといいよ。
採用するのは会社側。曜日は、「月曜以外で」のようになるかな。
②曜日確認事項では、大半が出勤可能日を聞かれる。
即日なのか週の始め(来週)とか。もし面接官に出勤できない曜日を
聞かれたら答えればいい。そこで理由は、聞かれる事を前提で別に用意しとくといいかもね。答え方:土曜日は無理です→これだめ。土曜日は、出勤できません。せめてこう言う。たとえ面接官が自分より若くても上司は、面接官。敬語等を含めて丁寧に答えるといいです。
出勤できない理由は、あまり聞かれない。
稀にあるなら歯医者通ってますとか学校ありますとかって答えるね。
病院とかまあ正直に答えるのも大事だけど、
そんなんで体力あるのかな?メンタル大丈夫かな?すぐに辞めちゃいそう...
とか思われる事もあるから、職種に寄っては答え方も考えるといいよ。
ハローワークの来初日についての質問です。
現在就活中の者です。
先日応募した会社から面接の日程についての連絡を受けたのですが、その日にちがハローワークの指定来所日と被ってしまい、どうすればいいのか分からずこちらに質問いたしました。
(本来ハローワークに電話をすればいいのでしょうが、明日からGWに入ってしまうので連絡の取りようがありません。急ぎのことなので…)
指定来所日は変更できるということが調べて分かったので、一応指定をいただいた日時に面接へ行こうと思っているのですが…
ハローワークに確認をしないまま会社の方へ確定の返事をしてしまって大丈夫でしょうか。
どなたか返答を下さるとありがたいです。
現在就活中の者です。
先日応募した会社から面接の日程についての連絡を受けたのですが、その日にちがハローワークの指定来所日と被ってしまい、どうすればいいのか分からずこちらに質問いたしました。
(本来ハローワークに電話をすればいいのでしょうが、明日からGWに入ってしまうので連絡の取りようがありません。急ぎのことなので…)
指定来所日は変更できるということが調べて分かったので、一応指定をいただいた日時に面接へ行こうと思っているのですが…
ハローワークに確認をしないまま会社の方へ確定の返事をしてしまって大丈夫でしょうか。
どなたか返答を下さるとありがたいです。
ハローワーク指定来初日が面接の場合は、面接を優先して下さい。
ハローワークの開所時間帯がありますので、その時間帯に来初して下さい
もしその日・その時間帯に来初出来ない場合はハローワークに
連絡をして下さい。
勿論、指定日・時刻を遅れる場合もハローワークに連絡をして下さい。
ハローワークの開所時間帯がありますので、その時間帯に来初して下さい
もしその日・その時間帯に来初出来ない場合はハローワークに
連絡をして下さい。
勿論、指定日・時刻を遅れる場合もハローワークに連絡をして下さい。
こんなん...ギャフンっていわせる方法、教えてください!
めちゃくちゃ親しい知人が会計事務所に転職しました!
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイや~ん ( ´ ▽ ` )ノヤッタや~ん って盛り上がってたところ急に号泣...
...それは次のことがあったからなんです..。
商社に勤務していた彼女は、過労で体を壊したのを機に人生の方向転換をし、現在は税理士になるべく猛勉強中です。
勉強をさせてもらいながら勤務できる会計事務所に転職が叶ったのです。(従業員は彼女を含めて3人)
税理士の所長(60歳代)・無資格のTさん(60歳で20年ほど会計事務所勤務)・彼女(アラサー)
彼女の頭痛の種はTさん。
糖尿病がひどく進行されているようで、片耳の聴力はゼロで、机の上でけたたましく鳴る自分の携帯にも全く気付かないのだそう。視力も相当悪くて、PC画面を常に虫眼鏡で拡大して見ているのだそうです。
トイレに行った後は必ずといっていいほど尿を飛び散らかす→彼女が掃除します。
一ヶ月に一度は(これまでに2度あったそうですが)便器外に放尿...→彼女が掃除します。
日に何度もトイレ掃除に追われるので注意したそうですが逆ギレされ、外出の多い所長は彼女に平謝りでどうしようもないんだそうです。
そんなTさんは、年末の帰宅途中にバイクで事故を起こし一ヶ月の入院生活を余儀なくされたのですが(電車の定期代をもらっているのにバイクで通勤→ガソリン代は小口現金からヌク)、彼女に顧客から電話があったらメールするようにと頼んでおきながら、返信は無いは退院後に何の言葉もなかったのだとか。
...で先週、ハローワークから電話で、Tさんが失業手当の不正受給をしていたと2度匿名で通報があったと伝えられたそうです...&、顧客からは「税理士のT先生をお願いします」と何度かお電話があったそうです...もちろん所長には報告しているのですが、所長は苦虫をかんだような顔をしていたのだとか。
税理士の勉強中とはいえ、彼女は語学が堪能で米国の会計資格も持っているくらいの才女です。寝たきりだった祖母の介護もオムツの世話からよくやっていた、優しい子です。この話を聞いてて、もらい泣きしてしまいました。
この事務所も、知人に「開所したてやから、手伝ってあげて」と紹介されたのだそうです。
Tさんみたいな人は、顧客のお金を扱う会計事務所の汚点だと私は思います。
Tさんを効果的にギャフンといわす方法はないもんでしょうか?
めちゃくちゃ親しい知人が会計事務所に転職しました!
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイや~ん ( ´ ▽ ` )ノヤッタや~ん って盛り上がってたところ急に号泣...
...それは次のことがあったからなんです..。
商社に勤務していた彼女は、過労で体を壊したのを機に人生の方向転換をし、現在は税理士になるべく猛勉強中です。
勉強をさせてもらいながら勤務できる会計事務所に転職が叶ったのです。(従業員は彼女を含めて3人)
税理士の所長(60歳代)・無資格のTさん(60歳で20年ほど会計事務所勤務)・彼女(アラサー)
彼女の頭痛の種はTさん。
糖尿病がひどく進行されているようで、片耳の聴力はゼロで、机の上でけたたましく鳴る自分の携帯にも全く気付かないのだそう。視力も相当悪くて、PC画面を常に虫眼鏡で拡大して見ているのだそうです。
トイレに行った後は必ずといっていいほど尿を飛び散らかす→彼女が掃除します。
一ヶ月に一度は(これまでに2度あったそうですが)便器外に放尿...→彼女が掃除します。
日に何度もトイレ掃除に追われるので注意したそうですが逆ギレされ、外出の多い所長は彼女に平謝りでどうしようもないんだそうです。
そんなTさんは、年末の帰宅途中にバイクで事故を起こし一ヶ月の入院生活を余儀なくされたのですが(電車の定期代をもらっているのにバイクで通勤→ガソリン代は小口現金からヌク)、彼女に顧客から電話があったらメールするようにと頼んでおきながら、返信は無いは退院後に何の言葉もなかったのだとか。
...で先週、ハローワークから電話で、Tさんが失業手当の不正受給をしていたと2度匿名で通報があったと伝えられたそうです...&、顧客からは「税理士のT先生をお願いします」と何度かお電話があったそうです...もちろん所長には報告しているのですが、所長は苦虫をかんだような顔をしていたのだとか。
税理士の勉強中とはいえ、彼女は語学が堪能で米国の会計資格も持っているくらいの才女です。寝たきりだった祖母の介護もオムツの世話からよくやっていた、優しい子です。この話を聞いてて、もらい泣きしてしまいました。
この事務所も、知人に「開所したてやから、手伝ってあげて」と紹介されたのだそうです。
Tさんみたいな人は、顧客のお金を扱う会計事務所の汚点だと私は思います。
Tさんを効果的にギャフンといわす方法はないもんでしょうか?
もう既に糖尿病ですし、ほっとけば必ず自滅します。そんな人は関われば損をします。彼女が税理士になってTさんを上回る仕事をする事が、1番の仕返しだと思います。
私も彼女が無事税理士になれるよう、祈っておきます(*^^*)
私も彼女が無事税理士になれるよう、祈っておきます(*^^*)
関連する情報