住友林業で建築予定ですが、担当の設計士の変更は可能なのでしょうか?
住友林業で建築予定ですが、担当の設計士と合わないので設計士を変えてもらいたいと考えておりますが、そのようなことは可能なのでしょうか?
設計士のきつい口調やこちらの意見に汲み取ろうとしない性格に対し疑問を感じております。
営業の方はとても良い方ですし、設計士以外の方は特に不満はないのですが。

ちなみに契約はすでに交わしていて、現在間取りの詳細を打ち合わせしている段階です。
今後、内装の打ち合わせにも設計士はついてくると聞いたのでまだまだ何度も会わなければいけないようです。

このままだと楽しいはずの家づくりが憂鬱なものになってしまいそうです。

ご回答よろしくお願いします!!
住宅メーカーでは営業同行する設計士(設計担当)は順番に決める事が多いです、生産担当(現場担当者)すら、お客様と相性が悪ければ、入れ換えするのが普通です。

営業担当に相談すると簡単に替えてもらえます、住友林業自体CSといって顧客第一主義ですから、お客様の意見を尊重してもらえるのは当然です。
ハローワークに手続きに行くのに、持って行くべきものはなんでしょうか?色んなサイトで確認していますが、念のためお願いします。ハローワークが遠くて何度も足を運ぶのが大変なので忘れ物をしたくありません。
離職票はかならず持っていくつもりです。待機期間後にまた行くのも理解しています。
手続きの初日に必要なものを教えてください。

また、失業保険は1日あたり元の給与の何パーセントくらい頂けるのでしょうか。
月給を30日で割る計算なのでしょうか。
当方は会社都合での退職、4年半勤務しております。

よろしくお願いいたします。
離職票受け取ったときに、案内が添付されていたでしょう?
それ見てください。

給付日額は、直近6ヶ月間の給料を180で割った額の50~80%(60歳以上64歳未満は45~80%)
これも、案内に書いてあるはずですが・・・
退職後の制服返却について。

閲覧ありがとうございます。
8月末に2年半勤めていた会社を退職しました。

退職理由はパワハラ等が原因のうつ状態での退職で、療養しなければならないとい
う診断書付きで退職しました。

8月30日まで働き、心身ともにボロボロだったので最初の1週間は常に寝ている状態でした。
2週目に保険や、ハローワーク等の所手続きに走り回り。
3週目の今週土曜日に最終日に着ていた制服を返却に行く予定でしたが、今日催促の連絡がきました。

土曜日が営業日ではないが、出勤の日だった為ちょうど良いと思い予定していました。

最終日に着ていた制服以外は全てクリーニング済みで退職前に返却済みだったのですが、そんなに急務なものだったのでしょうか?
勤務中に許されるのなら郵送したいと申し出たのですが、あり得ない!!直接返しにこい!!と言われてしまったので、会社に行く体力が戻るまでに普通の退職者の方より遅かったとは思いますが…

仕事が出来ないから退職したのに、郵送もダメで、催促の連絡がパワハラの張本人からきたので、正直会社に行くのが更に怖くなってしまいました。

初めて会社を辞めたので、どの様なことが普通なのかわからず質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
単刀直入にお答えします。
21年前に、仕事上の必要を感じ、社労士の資格を取った者です。実際にその資格で仕事をした事はありませんが、判断は正しくできると思います。

制服を返す用意ができているなら、郵送で問題ありません。
いまだに、「あや」をつけてくるのは、パワハラを自覚できていない憐れな人であり、それを見逃している頼りない企業です。
文面から察する限り、退職に関する手続きは問題なく完了しているようなので、貴方のこれからの就活には一切差し障りはありません。仮に、雇い先候補が、前職場に問い合わせをする可能性を考慮しても、面接時に、前職の退職理由をはっきりと申し出ていれば、合否判断の参考にはなり得ません。もし、それが判断材料にされる雇い主ならば、また同じ轍を踏む可能性があるので、こちらから見切るのが賢明でしょう。

万が一、制服の返し方にまで、「いちゃもん」をつけてきて、貴方を不安にさせるようなことがあれば、私に速やかに連絡下さい。
その時には、社会的に成敗するノウハウを伝授させていただきます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN