派遣会社の登録会について教えてください。
寿退社後、失業保険給付中です。

給付日額を越えるアルバイトをしても失業保険が繰り越しになるだけと聞いたので給付期間中に日払いのアルバイト
をしようと思っています。
これは合っていますか?

日払いokの派遣会社にweb登録をしましたが、面接登録会のお知らせというメールが来ました。

これはどのような会なのでしょうか?
私のように日払い短期希望でもスーツをきてかしこまって行った方がいいのでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いします。
主様
御結婚、おめでとうございます。

まず、アルバイトをされた時は、キチンと申告してください。
その、アルバイトの注意点ですがハローワークの説明会でも
キチンと説明してくれますので、それも良く聞いてからおこなってくださいね。

日雇いバイトですが、日給がハローワークから提示された貴方の給付基礎日額を
超えるくらいのものであれば、その日は繰り延べされます。
それ以下であれば不足分を失業保険で補ってくれます。
ただし、その補ってもらった日は、支給日にカウントされますので
繰越できません。
また、繰越がたまって失業してから1年を超えたらもらえません。

登録会ですが、貴方が普段着で出来る日雇いに行かれるなら普段着で
そうでなく、少しでも条件の良いところに行きたいのであれば
多少、ビジネスライクな格好をお勧めします。

登録の際は、写真がとられるのであまりぼさぼさの格好でいくのは
どうかと思いますよ
職業訓練は管轄のハローワークで申し込まなければいけないのでしょうか?
別のハローワークではだめなのでしょうか?
あと職業訓練の期間はどれぐらいなのでしょうか?
どなたかお教え願います。
必ず管轄のハローワークで申込をしないといけなかったです。
職業訓練の期間は、色々あって、3ヶ月ぐらいのものから、1年ぐらいのものもありましたよ。
12月25日に結婚退職しました。
年末年始で役所が休みのため、健康保険と国民年金の手続きが出来ていません。
辞める際に会社に、ハローワークにはすぐ行った方がよいと言われたのですが、挙式・入籍・引越しは1月の中頃を予定しています。

入籍を済ませてから役所・ハローワークへ行ったほうがよいのでしょうか?
新婚旅行の申し込みを旧姓でしている場合は旅行が終わるまで入籍はできないのでしょうか?
無知なものでどなたか教えてください!宜しくお願いします(>_<)
海外旅行でパスポートと航空券の名字が異なるとチェックが入るケースがあると聞きますので、確かに入籍は帰国後に遅らせざるを得ないですね。

ただ病気になると困りますので、社会保険については、内縁の配偶者として早い内に御主人の扶養に入って下さい。
まず、添付書類として何が必要か、御主人の会社に確認を取ります。
二人分の住民票や戸籍抄本の提出を求められる可能性があります。
入籍と引越が終わってから、改めて氏名変更と住所変更の手続きをとって下さい。

またハローワークですが、再就職を考えていなければ出向く必要はありません。
少しでも早く仕事を探したいとお思いでしたら、正月明け(1/5)以降に求職の申し込みに行き、引越後の氏名変更・住所変更手続きについて相談することになりますが、引越後に遅らせても1〜2週間程度しかずれないのでしたら、そこまで焦ることもないでしょう。
(もちろん基本手当の受給開始もそれだけ遅れますが。)

結婚を控えて慌ただしい時期だと思いますが、せっかくの新婚旅行、満喫できるといいですね。道中お気をつけて。

(追記)
12月中途退職で1月入籍ですので、このままですと12月の年金が未払いになってしまいます。内縁関係の場合、扶養開始日を申出日以前に繰り上げられなかったかと思いますので、もしそうなら(念のため会社側に確認を取って下さい)国民年金の加入手続きで市役所に行く必要も生じます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN