去年の秋から就職活動をいていますが全然採用されません。
当方26歳の女ですが、
落ちては受けての状態で、もう30社位は受けてると思います。
(だいたい週1回位のペースです)
落ち込むより次の事を、そしてストレス溜まらないよう土日はしっかり遊んで、趣味も充実しています。今はスケジュールの都合がつく日雇いバイトをしています。
絶対正社員になっていつかボーナスで親に何か買ってあげたいと思っているのでパートではなくせめて派遣社員と考えています。
派遣も沢山電話をしてお願いして選考や面接もさせてもらったのですが決まらず。
面接も緊張はしない方で頑張って話していますし、書類もハローワークで相談したおかげで書類審査もそこまで落ちなくなりましたが、なぜか決まりません。
私より若い子は1ヶ月で次が決まっていました、なのに私はそれより前から頑張っているのに、、このまま決まらないのかと心配です。

だいたい何社位でみなさんは採用されましたでしょうか?

あと面接のアドバイスがあればお願いします。派遣の営業に毎回聞いても、明るくハキハキしか言わないのでそれ以外で(笑顔はひきつりながらも口の端をあげるよう努力しています)あと印象を残せともありましたが、 何か経験談お願いします。
面接で大切のなのは第一印象です。中途採用であれば尚更です。

第一印象でその人のイメージの70%が決定すると言われ、しかも第一印象は変わりづらいと言われています。
女性ですので、髪形や服装は多分問題ないと思います。大切なのは表情です。
この会社に入って一生懸命仕事をして、自分もハッピー、会社もハッピーと考えるようにしたら、自然と顔の表情も明るくなると思いますので、良かったら、やってみてください。

面接は、その会社に足を踏み入れたときから、始まっています。
受付でも、ハキハキと明るく受け答えしましょう。(重要ですよ)

面接中は、聞かれたことに関して、しっかり受け答えすることが大切です。
言葉のキャッチボールを楽しみましょうね。

企業にとって、あなたが戦力になるかどうかを見極めているわけですから、あなたの一番得意な業務(作業)は何であるのかを自分自身で認識しておくことが大切です。それをその企業でどのように活かすことができるかを、面接官にわかってもらえうように、配慮しながら、話してみましょう。

受験する企業は何社あってもいいじゃないですか。
自分を必要とする企業にめぐり合えば、結果オーライになりますよ。

めげずに頑張ってください。
明るく、笑顔で。
笑顔の練習は鏡を見ながら、やりましょう。
履歴書の志望の動機の欄の書き方についてアドバイスをお願いします。
ハローワークからの紹介で、青果物の加工・卸などを主とする食品加工会社に面接をお願いしたのですが、志望の動機が浮かびません。
ホームページがなく、概要を調べる術もありません。
実際の志望の動機は『食品ならば景気に左右されず安定性があるかもしれない』なのですが、さすがにそれを書くわけにもいかず。
現在は機械関連の製造に携わっていますが、畑違いといいますか、食品加工会社の魅力がまったくわからず、困っています。
どなたかアドバイスをお願いします。
実際の志望の動機は『食品ならば景気に左右されず安定性があるかもしれない』なのですが、さすがにそれを書くわけにもいかず。

実際の志望動機を書けばいいと思います。
給与・勤務地・労働環境、なんかで決めることが多いと思います。実際は。
そんなにも思いや夢、それを期待する会社なのでしょうか??

転職される方なのだから、落ち着いた志望理由で会社を選択するのが普通。
自分の性格に合っていそうな業務内容、モクモクとこなす、きちんと順序だててやる仕事がやりやすい、とか。

ただ、食品会社だって、いい状況とはいえないと思います。
原料高騰のあおりをかなり受けています。食品の表示問題なんかもあります。

てきとーな理由ですと、おいしい食品を提供できる、みんなに喜んでもらえる。
食べにくいものを食べられるようにしている。食の文化を提供できる立場にある。
そういったことに間接的に携わり、社会貢献の一端を担える。
これまでの機械製造の知見も生かすことができる、加工機器の保全なんかもできる。

仕事は、金か楽しみのためだと思います。
好きでも嫌いでもいいのですが、能力を生かして、金を稼ぐのはアリ。
そっちを手厚く書いてもいいかも。

ハローワークにもっと突っ込んで会社のことを聞いたほうが良かったかも。
嫁さん探しで、てきとーにあてがわれた感じ。。。。ですね。
猪瀬直樹が日本のバドドワイヤーになる予感
87年8月16日、米ペンシルヴァニア州財務局長のR .バド・ドワイヤーの拳銃自殺

賄容疑で有罪判決を受けたドワイヤーは、記者会見 を開いて無実を主張した。そして一通りの発表を終 えると、記者団が見守るその中で、おもむろに手に 封筒の中から 44マグナムを取り出したのである。 会場は騒然とし、「止めろ!」「早まるな!」とい った声が飛ぶなか、ドワイヤーは冷静に銃口を加え 、そのままあっけなく自殺したのだった。脳みそが 吹き飛び、鼻から多量の血を流し続けるドワイヤー の姿は、間もなく、全米にテレビ放映された。
そのようなことがあったのですか・・・

44マグナムですか・・・
グロいですね。

猪瀬知事はそうならないと思いますが。
当たらないといいですね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN