ハローワークに彼と仕事探しに行きます。かなり昔にハローワークに行ったことあるのですが、たしか男女でパソコンを分けられていた気がします。
彼と求人探しに行っても

隣同士のパソコンで
調べることは
できないのでしょうか。

ご存知の方教えください
普通に一緒にいけば連番で席が空いていると隣同士にしてくれるとおもいますが。それに別に男女分けはしておりません。今の時代 職探しに来ている方は相当います。男女分けしている余裕はありません。
「造園の職業訓練について」

3年間働いてきた教育業界の仕事を辞め、就活中の25歳、男です。
園芸店で働きたいと考えています。近くの園芸店を調べたところ、「園芸」の他に「造園」などの分野もあるので、
職業訓練
の造園コースを受けてから園芸店に就職するのか、アルバイトから目指すのが良いのか迷っています。
ハローワークに問い合わせると、「園芸のことは全く触れないので難しいのではないか」と言われました。
よろしくお願いします。
造園業やってます。
園芸と造園は違いますよ!園芸は花の管理や生産が主じゃないですか。
造園は植栽・剪定・外構工事等。
趣味や興味ごときでできる職業ではないですよ!職業訓練や学校卒で就職した人が何人も辞めているのを見てますのでそれなりの覚悟で・・・夏は暑いし大変です。
失業保険の不正受給。

友人が失業保険を不正受給をしているようです。
去年の12月に会社を自己退職して、1月から知人の建設関係の仕事をしているようなのですが、個人会社(一人親方)のよう
で、福利厚生もないし源泉徴収もでないので失業保険を受給してもばれないとのこと。

まわりにもそうやって失業保険を受給していた人が多くいるようです。

そういう人たちは密告以外にバレることはないのでしょうか?

ハローワークはアポなし自宅訪問や、電話連絡などはしないんですか?妻子もちなのになかなか就職しないで失業保険をもらってるということで、調査の対象などに目をつけられないのか不思議です。

友人は妻子を抱えているため、不正受給がもしばれて、三倍返還のペナルティがふりかかったらどうするつもりなのだろう…とこちらも話を聞いていて心配になってきました…
>三倍返還のペナルティがふりかかったらどうするつもりなのだろう…

返還するだけです。どうもこうもありません。
3歳の子供の幼稚園について質問させてください。


3歳の男の子がいます。
奇跡的に求職中の段階で保育園に入れたのですが、

4月の半ば頃、仕事を探している段階で、2人目の妊娠がわかりました。

妊娠を隠して働くことも考えたのですが、後でトラブルになっても嫌ですし、つわりも始まり、
妊娠を理解してくれる働き口があると信じて探していたのですが、
ハローワークや求人広告、内職でさえも全滅…。


結局、妊娠している状態では仕事は見つからず、
保育園は5月末で退所になってしまいました。


6月は保育園に行く前のようにのんびり過ごしているのですが、
今後どうしたらいいのか悩んでいます。

幼稚園にいれるべきなのでしょうが、入学金や制服で初期に15万近くかかってしまいますし、
何より月々の保育料が3万くらいかかります。


初期の費用と毎月の保育料が払う余裕がないために保育園を選んだのですが(保育園だと保育料が1万6千円でした)

私が働けないので、今すぐ幼稚園と言うのも厳しいですし、
来年4月から2年保育で幼稚園というのも金銭的に厳しいのです。

来年4月には2人目の子供は4ヶ月になる予定ですが、
保育園は上の子は入れても求職中の段階で0歳児を預けるのは難しいと聞いています。

無計画な妊娠に貯金もない自分達が悪いのはわかっていますが、
どうしたらいいのか本気で悩んでいます。
こんにちは

> 幼稚園にいれるべきなのでしょうが、

まあ、確かに統計的には 9 割以上のお子さんが幼稚園か保育所に通っているのは事実です。
でも、幼稚園だけが子どもの成長の場ではないことも事実です。

親子で公園や児童館に行ったり、地域の子育てサークルに参加したり・・・、するのも立派なことだと思います。

少なくとも、幼稚園に通わせられないことを負い目に感じることはないと思います。
職業訓練に行ったのですが、
すぐにはメインの仕事が決まらないので、つなぎで清掃や皿洗いなどをやろうと思います。
ハローワークのこれらの募集は、年齢不問で時間も短いので
空いた時間を使えるからです。
パート・バイト扱いですが、このような職種の募集でも
スーツで面接・企業研究・職種研究・志望動機・なぜこの会社でなくてはいけないかなど
しっかり決めていかなければなりませんか?
面接でも聞かれますか?

ちなみに訓練はMOSです。
非正規職員の応募であればあまり肩肘張らずに面接に挑めば良いでしょう。 事業者も作業者としての人手が欲しいから募集を行っている訳ですので、当該職種が出来る自身があれば大丈夫です。
あまり場違いな格好や応対をすると、ビジネスマナーに即していたとしても場に即さなかった為に採用が見送られてしまっては残念です。
社会人として失礼に当たらない程度の服装で面接に当たれば良いでしょう。

面接では、何時から来られるか、急な出社依頼に対応できるか、残業や休日出勤に対応可能かが質問される程度です。
別に役員面接も有りませんし、作業畑での求人応募であれば企業や職種を研究する迄も無く、掃除や皿を綺麗に洗うことが出来れば良いのです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN