一週間後くらいに埼玉県から札幌へ引越するのですが、パートタイマーですぐに働ける所を探しています。札幌は求人があまりないと聞いているので不安なのですが、やっぱりないのでしょうか?
仕事は選ばなければありますよ。ただ埼玉からだと札幌の時給が安くてビックリするでしょうね(^_^;)
例えばコンビニの昼間なんて時給650円です。
時給の良さならコールセンターですね(NTTとかアマゾンなど)札幌は標準語に近いためコールセンターが豊富で、普通の仕事より時給もいいので女性に人気の仕事で、札幌市ではたまにコールセンター就職セミナーなどやってたりもします。
補足
バイト、パートならアルキタやan、パソコン携帯からも見れますしコンビニにも売ってます。転職ならデューダとか。
あとはハローワーク。
夏休み、我が子は死んだ魚のような目をしています
小学高学年の娘です。
娘の小学校は部活が無く、夏休みの宿題も少なく、
習い事もしていない為、娘は何もやる事がなく、
友達との約束をとりつけられなかった日は、
一日に2時間だけという約束を無視して、ゲーム三昧。

それも、楽しいからやっているのではなく、ただの暇つぶし。
そんな風なので、目から精彩がなくなり、今は死んだ魚のようです。

何か習い事をさせるべきなのかと悩みますが、
旦那の方針は、やりたくないものを無理やりやらせても金の無駄。
なので、やらせるなら、本人がやりたいことを、
それこそ、大人になっても続けたいことをさせるべき。


私もそれについては賛成しています。
ですが、サッカー、アクセ作り、バスケ、色々と学校でやってみても、
友達と遊ぶのにやってるだけ、家庭科の時間にやるだけでいい。
別に習い事にするほどじゃない。
そう返して、ただぼんやりと毎日を過ごしてしまいます。
この様子じゃ、自力では何も探せないので、
無理やりでも何かやらせるべきだろうかと、旦那と相談しています。

私達で思いつくのは、どちらも苦手な英語をどうにかするべきか?
という、漠然としたもの。
まだ小学生では、英会話がせいぜいだと思いますが、
幼稚園程から始めるならともかく、高学年で初めては焼け石に水で、
それこそ、金の無駄という事になるかもしれません。


私が最も危機を抱いているのは、
このようにぼんやりと過ごすまま、大人になってしまう事です。

勉強はそこそこできる方で、成績は一応は中の上あたりに入っています。
塾に入った事は一度もありません。私が国語を、旦那が算数を教えています。
だけど、それだけなのです。それが不安でたまりません。
私は、何をどうしてやればいいのでしょうか?
彼女はどんな姿勢で勉強をして、学校に行っているのでしょうか。やりたいことはどんなことか探すために、もっと視野を広げることをして行動してみるとか・・。あらゆることに出会えると興味も湧くのかな、と思います。そこに、自分の将来像を描けるようにしてあげるとか。目的意識を持って日々を過ごしているかどうかですね。

そして、今のままで満足しているのなら、それでいいと思います。
雇用保険の加入期間が1年の職場と3ヶ月の職場の場合、両方の離職票が必要ですか?
今年の3月3日に1年働いていた職場を会社都合で退職し、4月1日から7月15日まで3ヶ月間違う職場で働き、こちらも会社都合で退職しました。
1年働いていた職場の離職票はもうすぐ届くのですが、3ヶ月のいた職場の方はまだ給料も支払われていなので、送られてくるのはまだ先になると思います。ちなみにその給料日は7月31日です。

3ヶ月しかいなかったんですが、それは雇用保険の対象になるんでしょうか?

お給料的には前が16万で、3ヶ月のところは28万だったので、それも通算したほうが普及額も多くなるのかなと思いまして。
普通、退職日から離職票がもらえるまでどのくらいかかるのでしょう?

15日に辞めて、1週間くらいなら待ちますが、1ヶ月くらいかかるなら、待っている間に前の職場の離職票で、手続きをしてしまったほうがいいのか、よくわかりません。

説明が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
まず3ヶ月間働いていた会社で雇用保険には加入していたのでしょうか?(給与から雇用保険料が控除されていましたか?)
加入していたのなら、3ヶ月間働いていた会社の離職票が必要で、1年働いていた会社の離職票と一緒にハローワークへ持って行き手続きしてください。
もし加入していなかったのなら、1年働いていた会社の離職票だけを持ってハローワークへ行って手続きしてください。

ちなみに3ヶ月間働いていた会社で雇用保険に加入していたのなら、ハローワークはその事が分かります。なので、3ヶ月間働いていた会社で雇用保険に加入していたのなら、必ず3ヶ月間働いていた会社から離職票をもらってください。
また離職票が届くまでの期間についてですが、会社によってまちまちです。何度も催促しないと出してくれないところもあれば、1週間くらいで届くところもあります。まぁ、だいたい2週間~1ヶ月はかかると思っていた方が良いでしょう。

以上、参考になれば幸いです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN