法律に詳しい方お願いします。
社長のパワハラ行為によりうつ病や他の精神疾患にもなりました。精神科医からは、「今の状態では当分出勤はできないよ。転職してもいいし無理はダメ、人生には休憩も必要だよ。」と言われました。ちなみに退職された元同僚の2名が「裁判でも何でもなったら証言でも証人にも協力するから心配するなよ」と言われ一筆書いてくれました。退職した場合は、会社都合の退職にできますか?
会社都合にして頂けるかどうかの判断は、最終的には、社長にしかできません。
例え、元同僚が証人として証言されたとしても、社長や役員などが、パワハラなどの事実はないと証言されれば、裁判はその場にて閉廷される可能性も十分にあります。裁判する状態とは言えない為。
正職の保育士です。3月26日に突然、3月31日で辞めてください。と言われました。問題を起こしたわけでもありません。法人立(認可保育園)でこのようなことが園長独断の判断でできるのでしょうか?
幼稚園勤務です。
子ども関係は人材が足りていないことが多い中
特に保育園は幼稚園よりも人手不足なのになぜ理由もなく
解雇通達されたのでしょうか><。。。。
しかも認可園ですし・・・というより辞めさせる場合も辞める場合も
労働基準法で30日前には通達しなければならない義務があるのですが・・。
特に雇い側の勝手な解雇の場合、しかも5日前に言い渡されたのですから
当面の生活費として30日分は働かなくても給料を支給する義務があります。
そもそもこのような解雇は不当解雇にあたりますから労働基準監督(でしたっけ・・・
ハローワークに相談すれば教えていただけますよ、ただハローワークとは
仕事内容が違うため・・・ハローワークは仕事を斡旋、こちらは労働基準について
違反しているかなどの取締り、また労働相談になるようです)に御相談されたほうが
いいですよ。。すでに4月1日になってしまいましたから早めに行動を起されたほうが
いいです。公共の機関なので5時までですが県府などの代表になるハローワークだと
7時頃まであいているところもあるそうです。
園長の独断で決めたことであれば園長はご質問者様の生活を当面困らないように
する義務が発生します。又雇用保険も解雇ですから早めに支給できると思います。
しかし・・・こんな酷い人の気持ちもわからない園長に子どもを預かる資格なんか
ありませんね><。。。
今まで一生懸命頑張ってくれていた職員にあまりにも酷い仕打ちです。。。
頑張って立ち直ってまた良い園を見つけてくださいね・・。
そして早いこと労働基準局に園に聞き取りをしてもらうなど園長がしたことを
公に公表された方がいいですよ・・。
園長にしたこと、酷すぎます><
応援しています、落ち込まないで頑張ってくださいね^-^*
私は去年通信制の高校を
卒業した22歳です。

今は7年間勤めている
コンビニのアルバイトをしながら
就職活動をしています。

希望職種は一般事務で

未経験ですがMOSのExcelの資格は持っており
現在Wordを勉強中です。

まだ面接は受けてはいませんが
ハローワークの職員の方に
「未経験で正社員は厳しい
倍率は20倍30倍だ」
「何十社も受けないといけない」
「パートから探したらどうか?」など
厳しさを説明してもらい
就職難だとは知っていましたが
採用される自信がなくなってきました。

そして私は一般事務は漠然とやりたいだけで
そんな気持ちで正社員には
なれないのではと思っています。
でもこれ以上フリーター歴が
長くなるのはどうなのか?と
思っておりとても悩んでいます。

一般事務でパートから働き経験を積むのか。
(出来れば正社員登用がある所)

諦めずに正社員を探すのか。

どちらがいいのでしょうか?

参考にしたいのでアトバイス
よろしくお願いします。
倍率が20倍30倍で、何十社も受けなければならないのは、大学新卒も同じです。
皆その中から、1社2社内定を取り、就職しています。

正社員として働きたいのであれば、
今職歴を積まなければ年齢的に厳しくなります。

大学既卒の方ですら、一般事務の仕事を探すのは難しいと聞きます。

根気強く何十社も回るか、職を選ばないかしないと、就職できませんよ。

心からやりたくても仕事に就けない方も今はいらっしゃいます。
そんな中で、心からやりたいわけじゃない、で就職できると思いますか?

アルバイトを7年間も続けて来られたのなら、
数多くの経験をされたことと思います。
その中から、一般事務職でも役立ちそうな経験・スキルを、
存分にアピールしましょう。

頑張ってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN