解雇通知書の返却?
先日解雇通知書を受けてから突然社長より解雇通知書の原本の返却をするように言われました。
理由としては離職票を作る為に必要だと言っていましたが調べたところ離職票と解雇通知書は関係ないとのこと。
コピーしたものを渡すと言うと原本じゃないとダメだと言い張っています。
もみ消そうとしているのでしょうか?
解雇通知の理由は不当です。
先日解雇通知書を受けてから突然社長より解雇通知書の原本の返却をするように言われました。
理由としては離職票を作る為に必要だと言っていましたが調べたところ離職票と解雇通知書は関係ないとのこと。
コピーしたものを渡すと言うと原本じゃないとダメだと言い張っています。
もみ消そうとしているのでしょうか?
解雇通知の理由は不当です。
>理由としては離職票を作る為に必要だと言っていましたが調べたところ離職票と解雇通知書は関係ないとのこと。
雇用保険の資格喪失の手続をする際に、公共職業安定所適用課に解雇通知書の写しを添付します。
ハローワークに行ったときに、添付してくれといわれたんだと思います。
解雇通知書は、渡していないといっていれば、別に何も言われないんですけどね。
雇用保険の資格喪失の手続をする際に、公共職業安定所適用課に解雇通知書の写しを添付します。
ハローワークに行ったときに、添付してくれといわれたんだと思います。
解雇通知書は、渡していないといっていれば、別に何も言われないんですけどね。
職業訓練が終わる。不思議な感情。(成長期の悩みと思ってポジティブなコメントください)
34才のアルバイトです、前職は契約終了しました。
高校レベルの英語で翻訳補助をしてましたが親せきが高齢で終業して、ハローワークに登録し2月から次の週明けまでパソコンスキルの入門を覚えました。
連絡先を知ってる関係の人はいませんが、4カ月間挨拶やショートコミュニケーションで通うのがきつくなかったです。
経歴だったら偏差値63の高校から準一流大学に入り世代的な特徴もあり若い時は殺伐とした青春でした。
翻訳作業が数年だったこともあって人間らしい環境で過ごしたのは小中学校と大学の一時期以来です。
就職するのが今の必須ですが、またひとりでやらないといけないから落ち着きません。。。
すみません、ただの相談です。。。。
34才のアルバイトです、前職は契約終了しました。
高校レベルの英語で翻訳補助をしてましたが親せきが高齢で終業して、ハローワークに登録し2月から次の週明けまでパソコンスキルの入門を覚えました。
連絡先を知ってる関係の人はいませんが、4カ月間挨拶やショートコミュニケーションで通うのがきつくなかったです。
経歴だったら偏差値63の高校から準一流大学に入り世代的な特徴もあり若い時は殺伐とした青春でした。
翻訳作業が数年だったこともあって人間らしい環境で過ごしたのは小中学校と大学の一時期以来です。
就職するのが今の必須ですが、またひとりでやらないといけないから落ち着きません。。。
すみません、ただの相談です。。。。
時系列もわかりづらいし、あなたが何に悩み相談したいのかも俺にはわかりません
できればポイントを絞って補足していただきたい
俺は以前あなたが通ったパソコン教室と同じような教室で講師をしていました
職業訓練をしていて感じたのは、皆様自分自身をしらなすぎます
素敵な魅力や能力がたくさんあるのに自分は何もできないとか、自分には向いていないと思い込んでいますね。
いくつになっても人は変われることを徹底的に教えました
もちろんパソコンの使い方もね。
おかげさまで当時の教え子の多くが新たな仕事を見つけました。
いまだに同期の生徒達の飲み会のお誘いが来ます。
ありがたいことですね。
さて、34歳の乙女の悩みですね
あなた自身の問題で真っ先に解決すべきものを明確にしましょう
その問題の解決を最優先で動きましょう
それがすんだら次の問題を解決しましょう
失敗は恐れなくてもいいです
その程度で誰もあなたの命を奪いはしませんから
開き直りも必要なんですよ。
あなたの明日が今日よりもいい日であることを祈ります。
できればポイントを絞って補足していただきたい
俺は以前あなたが通ったパソコン教室と同じような教室で講師をしていました
職業訓練をしていて感じたのは、皆様自分自身をしらなすぎます
素敵な魅力や能力がたくさんあるのに自分は何もできないとか、自分には向いていないと思い込んでいますね。
いくつになっても人は変われることを徹底的に教えました
もちろんパソコンの使い方もね。
おかげさまで当時の教え子の多くが新たな仕事を見つけました。
いまだに同期の生徒達の飲み会のお誘いが来ます。
ありがたいことですね。
さて、34歳の乙女の悩みですね
あなた自身の問題で真っ先に解決すべきものを明確にしましょう
その問題の解決を最優先で動きましょう
それがすんだら次の問題を解決しましょう
失敗は恐れなくてもいいです
その程度で誰もあなたの命を奪いはしませんから
開き直りも必要なんですよ。
あなたの明日が今日よりもいい日であることを祈ります。
アルバイトの雇用保険について質問です。
雇用保険に加入したいと会社に言ったところ、アルバイトは加入できないと言われました。
しかし、加入条件を調べてみると
・一週間の所定労働時間が20時間以上であること
・6か月以上の雇用の見込みがあること
ということがわかりました。
今のアルバイトは1年3か月位続けていますし、
アルバイトを始めてから今まで、月の平均でだいたい100時間働いています。
1か月の労働時間が80時間を下回った月はありません。
雇用保険に加入できない理由はありますか?
もし加入できない理由がない場合、もう一度会社に頼んでみるか、ハローワークに相談するか、
どちらが賢明だと思いますか?
無知でお恥ずかしいのですが、どなたか詳しい方、助言をお願いします。
雇用保険に加入したいと会社に言ったところ、アルバイトは加入できないと言われました。
しかし、加入条件を調べてみると
・一週間の所定労働時間が20時間以上であること
・6か月以上の雇用の見込みがあること
ということがわかりました。
今のアルバイトは1年3か月位続けていますし、
アルバイトを始めてから今まで、月の平均でだいたい100時間働いています。
1か月の労働時間が80時間を下回った月はありません。
雇用保険に加入できない理由はありますか?
もし加入できない理由がない場合、もう一度会社に頼んでみるか、ハローワークに相談するか、
どちらが賢明だと思いますか?
無知でお恥ずかしいのですが、どなたか詳しい方、助言をお願いします。
あくまでも「所定労働時間」で「実労働時間」ではありませんので……。
条件を満たしていると思うのなら、職安に資格確認を求めてください。
条件を満たしていると思うのなら、職安に資格確認を求めてください。
関連する情報